結婚式は感謝の手紙でしょ!

昨日は結婚式出席させていただきました。
dscn2282
35歳位までは、ちょくちょくお誘いがあったのですが、最近は回りの友人も多くが結婚してしまい、本当に久しぶりの結婚式&披露宴。

新郎は行岡鍼灸専門学校でのクラスメイトです。
鍼灸学校時代に高校生の彼女がいたので、「ロリ○ン!」と冷やかしたのを覚えています(笑)
その彼女と10年以上の交際を実らせ、晴れてゴールインされました。

授業中居眠りばかりしていた?新郎も、治療家として立派に成長を遂げたみたいで、勤務先でも頼りにされる先生になっているようです。

定番ですが、新婦のご両親へのお手紙朗読は、やはりジーンとくるものがありますね。
この年になると自ずとお父さんの気持ちになって聞いてしまいます。
オッサンには胸に響くものがありますね。

新郎のお母さんへの手紙も感動したなぁ。

今までも色々な披露宴にお招きいただきましたが、どんな名スピーチよりも、どんな手の込んだ余興よりも、感謝の手紙のパワーは凄い。
おいしい料理とお手紙さえあれば披露宴はOKじゃないかとさえ思います(笑)

とにかく暖かい素敵な結婚式と披露宴でした。
今週は幸せを分けてもらったので、やる気が出そうです!

若林鍼灸院HPトップへ

とうとう祖母が・・・

先週の金曜日、祖母が他界しました。
96歳でした。
8月末に大腿骨の骨折で入院し、そのまま病院で亡くなってしまいました。
骨折のアクシデントがなければ、こんな急な別れにならなかったので悔やまれます。

私が生まれて以来、ずーっと一緒にいた祖母ですので、96歳の大往生とは言え、とても悲しいです。
一人っ子のお嬢さん育ちのせいか稚気に富んだ祖母でしたので、小さい時からとても気が合いました。
内孫でかつ孫の中でも最年少(で一番出来が悪い孫)なので、最後まで気にかけてくれて、とてもかわいがってくれました。

高齢になり脊柱狭窄症などからくる辛い症状に悩まされた祖母に、医療職の端くれとして、少しは役に立ちたかったのですが、私の技量ではなかなか叶いませんでした。

この業界に入って12年。私もそれなりに勉強して成長しました。
今から思えば、数年前の段階でこうしとけば良かった!等の後悔も多々ありますが、これらの経験を今後の臨床に活かしてまいります。

祖母の件があり土曜日は早めに閉院させていただいたのですが、月曜日の今日から通常通りかつ元気に鍼灸治療をやっております。

若林鍼灸院HPトップへ

4級

趣味の空手ですが、4級に昇級しました。
4級
子供と違って、大人は仕事や家庭の事情で、稽古に通うのも大変ですが、休まずに続けております。
自由に通えるスポーツジムよりも、稽古日時が決まっていて、皆さんと一緒に稽古をする空手の方が、ソフトな強制感があり、意志が弱い私にピッタリなのかも。

それはそうと、あと数日で、空手のオリンピック種目への採用が正式決定します!
これを機に空手を始める人が増えて、盛り上がると嬉しいですね。

若林鍼灸院HPトップへ

続く連敗街道…

去る5月5日の子供の日、東大阪アリーナにて空手の試合がありました。
東大阪アリーナ
もう大会に数回出場しているのですが、未だに1勝も出来ずにおります。
今回こそは!と意気込んで臨みました。
空手大会
しかし結果は惨敗。
出場者が少なかったので、男女一緒の組合せでした。(形の競技です。軟弱な私は組手にはエントリーせず。)
同世代の女性に完敗。
道衣を着た小さなお子様と一緒に来られていたので、おそらく子供と一緒に空手を始めたお母さんなんだろうな~。
母強し!というか私弱し(笑)

前回よりは緊張せずに出来たので、少しは進歩したのかも。
参加することに意義がある!と自分に言い聞かせつつ、マイペースに初勝利を目指して頑張ります。

若林鍼灸院HPトップへ

はじめての落語

GW最終日の話です。
鍼灸師の先生方と、道修町&天満界隈を散策してきました。適塾
まず緒方洪庵先生の適塾を見学。
血気盛んな若いお弟子さん達が、この建物の中で貪るように蘭学を勉強していたんでしょうね~。
(私が池田高校に通っていた時、高3の担任だったN橋先生は、緒方洪庵の研究をされていたような。懐かしい…。)

次は医薬の神様、少彦名神社参拝。
ビルの谷間です。
少彦名神社
そして初めての繁昌亭。
大阪府鍼灸師会館や鍼灸の勉強会の会場が近くだったのですが、今回が初めての訪問です。
実は生で落語を聞くのも初めてです。
繁昌亭
GW最終日でしたが、空席が結構あり、ゆっくりと鑑賞できました。
トリを務められた桂九雀さんの「青菜」は凄かったです。
終盤の畳みかけるような、落ちに進んでいく語り振りに、完全に引き込まれました。
他の演者の方も素晴らしく、本当にプロは違うなと感心しました。

豊中や池田でも落語のイベントが頻繁に催されているようですし、色々な落語家さんの噺を聞いてみたいな。

企画、幹事をしてくださったN先生、ご一緒させていただいた先生方、貴重な機会をありがとうございました!

若林鍼灸院HPトップへ