小さな受験生たちへ

当院は阪急豊中駅前にありますが、豊中駅前は昔から学習塾が密集する激戦区なんです。
治療院の並びにも、中学受験で有名な塾があり、院の前を小学生がひっきりなしに通っていきます。
今は受験シーズン真っ盛りで、思い詰めたような表情をしている子を見ると、胸が痛いです。
さて、少し脱線しますが、伝統的な鍼灸(特に経絡治療)の治療というのは、心身を動かす大本である、肝・心・脾・肺・腎という五蔵(臓)のバランスを経穴(ツボ)を通じて整えることを目的としています。
この五蔵(よく聞く「五臓六腑」っていうやつです)は、生まれたときから五つ備わっているわけではありません。
「脾」という蔵だけは、他の四つの蔵と違い、成熟に時間がかかり、男の子は精通、女の子は初潮の頃に完成するとされています。
「脾」とは、西洋医学でいうところの脾臓(Spleen)は免疫、造血などの役割を果たしていますが、東洋医学ではそのような物理的な機能の他に、精神的な機能を受け持つと考えています。
東洋医学では「意・智」という、物事に集中する力や自分で思考、推測する力などをも「脾」の担当になります。
ここで話を戻すと、過酷な受験勉強による、過度なプレッシャー、睡眠不足や運動不足、勉強の合間の夜食や間食などを続けていると、東洋医学的にも未成熟な子供の心身に悪影響を与えてしまいます。
特に、この「脾」の成熟を阻害してしまう可能性があります。
「脾」の精神的な機能に問題が発生し、相手の気持ちが理解できない子や、自分の頭で考えられない子になってしまうかもしれません。
仮に良い中学校に入学できても、バランスを欠いた大人になっては、意味がありません。
別に中学受験を否定する気は毛頭ありませんが、保護者の方々には、子どもの成績だけでなく、生活の方にも良く注意を払ってあげてほしいのです。
毎日、治療院のガラス越しに子ども達を見ていて、少し気になったもので・・・・。
阪急豊中駅前の若林鍼灸院(大阪府豊中市)ホームページ

2月11日は豊中へ集合!!

今日はイベントのお知らせです。

2月11日(木)の建国記念日は豊中へ集合です。
豊中稲荷神社さんで、北摂会主催「北摂一のこだわり屋台」が開催されます。

北摂会さんは、北摂地区の有名料理店、19店舗のオーナーシェフさんが運営している会で、 食を通じて地元を元気にしていこうと、熱心に活動をされている方々の集まりです。
今回、北摂会さんは、「北摂のおいなりさん」として愛されている、豊中稲荷神社の紀元節のお祭りに合わせ、“北摂一のこだわり屋台”と銘打ったイベントを開催されます。
各店の料理人が腕を振るう絶品の屋台をはじめ、能楽、日本舞踊、小噺しをはじめ、模擬結婚式&ブライダル相談会(当院の3軒隣の「スポサブランカ(丸福衣裳店)」さんも参加!)、ミュージカルやストリートライブなども開催されます。

この豪華なイベントに若林鍼灸院も参加させていただきます!
当院が担当するのは、『鍼灸無料体験』コーナーです。
【場所】稲荷神社社務所
【時間】10時~12時
【費用】無料
内容としましては、
お灸が初めての方向けに、心地よいお灸を体感していただこうかとプランを練っています。
跡の残らない、安全な方法で施灸しますので、ご安心くださいね。
どうしても設備や時間の制約もありますので、本格的な治療ではできませんが、ポイントを絞ったお灸治療を無料で体験していただこうと考えています。
当日は私の他に、妻(鍼灸師)と同門の女性鍼灸師も応援に駆けつけてくれる予定ですので、女性の方も是非ご参加ください。
では、詳細が決まりましたら、ブログでお知らせします。

豊中駅前の鍼灸専門・若林鍼灸院HP

鍼灸の医療事故のニュースについて

本日の日本経済新聞の朝刊に「はり治療後に女性死亡」の見出しで大きな記事が出ていました。
記事について、患者様からご質問があったので、ブログでも紹介いたします。
記事の概要としては、昨年12月に肩こりの治療で鍼灸院に通院されていた女性患者さんが、治療直後に気分が悪くなり、救急車で病院に搬送され翌日にお亡くなりになった、という内容でした。
この不幸な事故の記事に接して、私自身も大変なショックを受けました。
本当にお気の毒であり、お亡くなりなった方のご冥福を心よりお祈りいたします。
お亡くなりになった原因は、まだ明らかではないのですが、おそらく肺気胸によるものであろうと記事に出ていました。
鍼灸師の誰しもが、胸はもちろん肩や背中はすぐ下に胸膜がある為、深く刺して胸膜を傷つけると、外傷性気胸を起こすことは承知しています。よって胸部や肩背部の施術には、細心の注意を払って、深さや角度を考慮して鍼をしており、死亡に至る重大事故はほとんどありません。

当院では胸に鍼を刺すことは稀です。(肩甲下筋刺鍼などは胸側から打ちますが、胸郭の位置を考慮し、確実に胸郭内に鍼が入らない部位から鍼をします。)
肩や背中に鍼を刺す場合は、体質や体形を考慮しながら、角度を斜めに刺入したり、しっかりと椎骨に鍼先を当てて刺入し、肺を刺さないように施術しております。
いくら安全な方法を採用しているからといって慢心はいけませんので、気を引き締めて施術にあたりたいと考えます。
私も含め鍼灸師は、髪の毛よりも細い鍼ですら、使い方によっては凶器にもなりうることを肝に銘じなければなりません。
また日経新聞では、事故を起こした鍼灸院が鍼灸師会等の業界団体に未加入だった為、医療事故と業界団体への加入率の少なさを関係付けていましたが、この問題との因果関係はないと考えます。
通院中の患者様で、この事に限らず御質問がありましたら、いつでも遠慮無くお尋ねくださいね。
これから鍼灸を受けられる方で、治療に関して何か不安な点があれば、お近くの鍼灸院へ気軽にお問い合せください。
若林鍼灸院