ミニ車検と花粉症の話

いつも遠方に往診するときは、ローバー・ミニを使っているのですが、今週は普通の国産車で往診しています。
先週の日曜日から、いつも整備をお願いしているミニの専門店へ車検に出しています。
ミニが製造中止になった2000年に新車で購入したので、もう11年落ちの車になってしまいました。
今回の整備ではイロイロと交換や整備が必要で、車検代も結構な額になりそうです。
しかも先月に不注意から車体を擦ってしまったので、板金塗装代もかかりそう・・・。
なので、せめて少しでも部品代と工賃を節約する為に、簡単に出来るところは自分で部品を交換しました。
まずバッテリーを交換。
エンジンオイルとオイルフィルターを交換。
↓エアフィルターとパッキンが甘くなっていたラジエーターキャップを交換。

↓純正のプラグコードがひび割れていたので交換。
ルーミネーションというイギリスのメーカーのシリコンプラグコード。
本当は日本製のNGKとかウルトラのが欲しかったのですが、予算の削減の為・・・。

プラグも端子が錆びていたので交換。
これは日本製、DENSOの「イリジウム・タフ」を選択。

このプラグのお陰で加速が良くなったような気がする(プラセボ効果か?!)。
往診代はすべてこの車の維持費に消えてるとの噂も、チラホラ(笑)
あっ!チラホラで思い出しましたが、2月末から花粉症の方がチラホラ出てきましたね。
私は大丈夫なのですが、鍼灸師でも花粉症の人が沢山いるように、鍼をしても一朝一夕にアレルギー体質が改善するものではありません。
残念ながら、花粉症の期間だけ治療に来るだけでは、症状は軽減するでしょうが、まず治りません。
症状が出てない時期から気長に治療を行う必要があります。
花粉症の症状がない時期に、鍼灸院に通うのはモチベーションが続かないでしょうが、他にも日常の疲労や肩こりなど何かしらの症状がおありでしょうし、それらのケアと併行して、来年に向けて早期に鍼灸治療を始めてください。
「俺は鍼の名人だから、何でも1回で治す!」などと夢のある?話でなくて、すいません。
ミニと花粉症、いつもの事ながら、まとまりのないブログでしたね。
大阪府豊中市の若林鍼灸院HP